忍者ブログ

コピー・ダビング・デュプリケーター

今日もありがとう!心も天気も“晴れ”ています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HDDをOSから丸ごとコピー可能なデュプリケーター

「Windows XP」のサポート終了や「Windows 8」の
普及により、パソコンの買い替えを余儀なくされて
いる企業や個人が多数いらっしゃいます。

しかし、やはり使い慣れたというだけでなく、
使い勝手が良い安定した「Windows XP」を
使い続けたいと思う人も多いことでしょう。

ですが、新しいパソコンを購入するときには、
もう「Windows XP」は買うことができません。

そんな時はどうすればいいのでしょうか!?

それはHDD(ハードディスクドライブ)のみ
入れ替えればよいでしょう。

OSから丸ごとコピーすることが可能なんです。
ソフトでもハードでも市販されていますよ。

ハードでは「HDDデュプリケーター」と呼ばれて
いるのが一般的です。1台ずつから、複数同時
コピー可能なデュプリケーターが市販されてます。

企業でも重要なデータのバックアップをする為に、
毎日作業時間や労力を軽減する為に、先述した
「HDDデュプリケーター」が利用されています。

複数同時コピー・ダビング可能なデュプリケーターは
価格が高いので、個人利用向けの1対1タイプも
あります。こちらなら価格も数千円から2万円以内
ぐらいでおさまりますよ。

これらを使い、既存のハードディスクドライブを
OSから丸ごと複製できてしまうのでとても便利!
PR

ハードディスクドライブを丸ごとコピーしたい

USBメモリーやデスクトップパソコン、ノートブック等
どれも寿命があるのをご存知ですか!?

白物家電だって15年または20年寿命説っていうのも
あるくらい都市伝説化していますよね。

だって永遠につかえてしまうと、家電メーカーは
商売できないですから、時限装置みたいなものが
組み込まれているといった話、聞いたことありませんか?

まあ実際には無いとは思いますが、ホントにタイミング
よく壊れることってあるんですよね。

また「そろそろ買い替えようかなぁ~」なんて考えて
いると壊れるパターン。家電製品が機嫌を損ねて
壊れるといった場合です。これもよく体験しました。(笑)

そして今、悩んでいるのがノートパソコンなんです。
とっても可愛いやつで、働き者のダイナブックくん。

しかしそろそろ8年目になるので、ビクビクとして
います。Windows XP なんでサポート終了だから、
とは思うのですが、愛着もありますしね。

そんな話を友達にしていると「丸ごとコピーしたら?
今ならSSDにしたらめちゃ早くなって快適にもなるやろ。」
とのこと。ちんぷんかんぷんな私でしたが、もう少し
つっこんで聞いてみると、ハードディスクドライブを
OSごとまるごとコピーができるんだって!

それ凄いよね。インストールしなおさなくても良い
んだからめちゃ簡単・便利。

専用デュプリケーターというコピーマシンを使わなくても
無料HDDコピーソフトで十分対応可能とのこと。

便利な世の中になったものですね。
・・・とは言え、自分では何も出来ない私ですが。OTZ


制作者の苦悩とコピーガード

中国での海賊版DVDやCD販売は本当に腹立たしいんだけど、日本国内でもそんな違法行為が無いとはいえないんだよね。。

そのおかげで、こちら企業側や利益が搾取されて売上ダウンとなり、挙句は社員のボーナスや給料にまで反映されて下がっていくなんて・・・

個人利用で複製コピーをOKするのも、ここまで海賊版が広がっている現状ではどうなんだろうとも思う。

いっそ、どんなことがあっても複製コピーは違法ってことにしてくれると助かるんだよね~

個人利用での複製がOKだからという理由で、コピーガードキャンセラーや画像安定化装置などを使って映画DVDや音楽CDがコピーされると、結局市場にまで出回っていくんだよ。

この現状をなんとしてでも打開したい・・・
けど、結局は“いたちごっこ”になるんだけどねぇORZ

人が作ったコピーガードを、同じ人間が解除する方法を見つけるなんて、時間はかかっても出来てしまうんだよね。。

・・・っとなんだか愚痴っぽくなってきたので、ひとり言はここまでにしておこう!^^;


今日はブルーレイディスクの複製防止や暗証番号の入力がないと映像の視聴ができないといった二重のコピープロテクションをかけられる「オリコムセキュア コピーガードおよびビデオガードつきデュプリケーター」が発表されたので、そちらの紹介だ。

映像制作会社は待ってましたとばかりに問合せをしているみたいだ。販売会社に確認すると、すでに売れているようで、今から注文してももう1ヶ月以上は待たされるみたいだね。

そして何より一番のポイントは「無制限ライセンス」。
これ、分る人には分るよね。

コピーガード制作でライセンスが付いているのは当たり前だったんだけど、いくら作成してもライセンス制限が無いんだから作り放題。

利用者側にとっては本当に美味しいマシンだよ!!!



カテゴリー

フリーエリア

  • SEOブログパーツ

最新CM

プロフィール

HN:
DVDデュプリケーター
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

P R

フリーエリア